パスワードを忘れた? アカウント作成
144 story

ムーアの法則の限界?CPUの高速化についていけない人類 32

ストーリー by Oliver
人柱は性能ではなく、最速を求める 部門より

kaz 曰く,"この記事によれば、ユーザは高価な高速プロセッサ(Pentium4のことですね)には飽き飽きしているらしい。確かにその感はあるものの、386や286の時でさえ「一太郎にはこれで充分!!」という人が沢山いたことを思うと...?それとも今度こそ、ムーアの法則はユーザの側から見限られようとしているのだろうか。もしムーアの法則が今後も健在だとして、GUIに変わるキラーアプリケーションって何だろう。高速インターネットとストリーミングメディア? (つまらん...)"

もはや,あたらしいCPUの存在価値はデスクトップではRC5クラッキングにつかうくらい。学術計算や3Dレンダリングでもしない限り、はっきりいって、いらないね。前は常に最新のシステムじゃないと使えないアプリやゲームが多かったけど、最近じゃ3年前のシステムでも問題なく現役。計算能力をあげるよりI/Oのスループットをあげてパソコンはメインフレームの思想へと近付くのかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Asagi (333) on 2001年06月06日 22時48分 (#1190) 日記
    多分、マイクロソフトがGUIを3Dリアルタイムレンダリングするとかして、WIndowsとOfficeの動作推奨をPentium4の2GHz以上にするのではないでしょうか?
  • 過ぎた道具 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by keast (761) on 2001年06月06日 22時57分 (#1192)
     過剰な能力をもった道具って、人にあんまりいい影響を与えないって、映画や小説なんぞに良く出てくる台詞  プロセッサについても同じ事がいえるかな???  考え付くのは、プロセッサーの能力に頼り切った質の悪いプログラムが氾濫するってことか?  人が、ハッカーたちさえも、執着を忘れて深くものを考えなくなってしまっていくとか..。(恐)  道具って使うがわにとっては、不満があるぐらいがちょうど良いと思うのだけど...。
  • by nidak (2008) on 2001年06月06日 23時17分 (#1197) ホームページ 日記
    家庭でPCを使用する用途を考えると、デジカメでとった画像の編集、DVカメラで撮影した自分の子供のビデオの編集、mp3ライブラリーの作成と言ったように以外とハイスペックなマシンが必要だったりするんだよね。
    そろいもそろってWordで文章作成しかしないわけでもないだろうから、高速なPCがいらないなんて言うことはないと思う。G4の733MhzとてiMovieのレンダリングには我慢がならん。
    CD一枚3秒でmp3にできたら、どんなに楽か。
    --

    There is no spoon.
  • by Qs (1185) on 2001年06月06日 23時48分 (#1201) 日記
    大丈夫、質の悪いプログラムがあればそれをけなしてもっとまともなプログラムを書く人間が現れます。だいたい、プロセッサなんてただの計算機です。彼らがプログラムの指南をしてくれるわけじゃないですし。

    スピードなんて相対的なもので、いつの時代もより高速なものを求めますって。プログラムもCPUも。

  • by Vorspiel (2391) on 2001年06月07日 0時02分 (#1204) ホームページ
    > CD一枚3秒でmp3にできたら、どんなに楽か。
    それはCPU性能よりも(CPUも要るけど)むしろI/O性能のほうが問題なんじゃ?
    本文で「I/Oのスループットを~」って言ってるのはそういうことですよね。
    例えば、CD1枚(650Mbyte)を3秒で読むには200Mbyte/sec以上のI/O性能が出せる装置が要るわけで。
  • 次の世代のマシンにするには、マザーボードもメモリも電源も
    変えないといけないみたいだから、正直お金がね・・・

    今までは、CPUIだけかえてもケースやメモリを使い回せたけど、
    こんどそろえるとしたら一式でしょう。そのへんがなぁ。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  •  あ、もしかして、MSってそういう戦略を今まで取ってきたところなの?

     スピードが上がるのはいいけど、値段も上がるのはちょっといやだなあ。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • AppleのMacOS Xは、それに近いかもしれませんね。
    トホホ
  • 昔のPC-9801シリーズでFDやらWDやらVzやらを使ってた頃、ソフトウェアの動作は今よりもずっときびきびしてたと思う。なんでこうなってしまったのか...

    (今はなんでもマウス操作が一般的だから、応答速度に対するユーザーの要求が、キーボード操作が主体だった昔ほどにはシビアではないのかも)

  • by kitaj (186) on 2001年06月07日 0時03分 (#1206) ホームページ
    いやいや富豪的プログラミングも悪くないと思いますよ.もちろん書く人によりますが.
  • by rug (55) on 2001年06月07日 0時15分 (#1209) 日記
    それって、GDI2K だとか chrome effects などといって、実際
    にやろうとしていたような。あっけなくポシャったけど。
    というか、3DなUIって人間の側がまだ追いつけていない
    気がする。
  • by narcotic90 (2063) on 2001年06月07日 0時32分 (#1214)
    (スレッドあまり増やしてはいけないらしいので、ここに失礼・・・)

    ちんたらした働きぶりしか発揮できないマシーンでも、
    バーボンソーダのおかわりを作る余裕が生まれる。

    メモリの解放がへたくそなソフトでも、
    その間「プロ野球ニュース」に目を向けることができる。

    未だにグローバル・ビレッジのモデムで頑張っているとしても、
    裏画像を拾う間に風呂に入れる。

     
    近頃の何でも速い環境だと、
    「ながら族」の私はおろおろするばかりで困ってしまいます。

    というのは半分ウソで、実際貧乏ってのもある。。。

     
     
  • by fgd (2415) on 2001年06月07日 1時15分 (#1219) 日記
    モニタもマウスも2Dだから、どっかでセンス良く工夫するか、ぜんぜん違うデバイスにしないとね。
  • by tramp (2132) on 2001年06月07日 1時59分 (#1223)
    3Dが人間の側がまだ追いつけていないというより ゲームのようなUIにしてほしいなぁ 2Dのアイコンやメニューはメタファーとして説得不足のような気がする。 万人向けではないねPCのUIは
  • そうですねぇ。

    286マシンで、もはや人間には制御しきれない速度で(時に分身しているのではないかというくらいに)激しく動いてるパックマンが印象的でしたねぇ。286ってすげぇ・・・と思ったモノです。

    そのマシンに比べると信じられないくらい処理速度の速いCPUを搭載したマシンの遅さにいらいらするなんて・・・。

    手書き計算やってた人に、(高速に計算を処理できる)電卓を渡して処理効率が落ちたとすれば、計算の仕方が悪かったのか、それとも渡したのがノートパソコン上で動いている某dowsの電卓だったかのどちらかですね。
  • 2GHzといえば、マイクロ波、マイクロウェーブ、電子レンジ!

    # このURLだいじょーぶだろうか?
  • これからDVD-RやDVD-RWが普及してくると、DVで撮った映像をオーサリングしてDVD化するのが流行るでしょうね。そういう用途ではPentium 4クラス以上のCPUはまさに歓迎されるでしょう。
    ボクもお金の都合がつけば欲しいもの。Pentium 4+DVD-Rで極楽オーサリング環境。Power Mac G4でもいいけど。

  • by futsu- (149) on 2001年06月07日 4時57分 (#1235)
    正直言って、一般の人がノンリニア編集の機材を買っても使いこなせるのか大いに疑問です。

    子供の運動会の様子なんかを記録している親御さんは多いようですけど、あれってその後にちゃんと見てます?
    なんか SONY あたりの CM に上手く乗せられているだけじゃないかと思っとるのですが。

    私なんかはスチルカメラで撮る技能も怪しいぐらいなんで...

  • プログラミングの修行、という場合、「ちと物足りないな」 という環境のほうが、プログラミングに対するモチベーシ ョンが上がる、というのは、あると思います。 が、ソフトを使う、という立場では「大は小を兼ねる」で、 リソース(CPUパワー、メモリなど)が豊富であることに 越したことはないでしょう。 あっても邪魔になることはないですし。
  • by yuh (1214) on 2001年06月07日 5時59分 (#1241) 日記
    編集までちゃんとやるかは解りませんが 今まではパーソナルな画像を撮っても流通する場は限られていたけど、ネットがそれなりの帯域を持つ時代になると状況としてはそれなりに変わるのでは無いかと 子供の運動会画像を方々に流して喜ばれるかどうかは別ですけど(笑)
  • by patagon (1453) on 2001年06月07日 6時13分 (#1242) 日記
    ファンがいらないようなCPU開発して欲しいです。
    とにかくパソコンのシステムとして静かになるようなやつ。
    今のパソコンを家で使おうとすると五月蝿すぎ。
  • 機械語でコード書いてマシンをブン回そうze!(藁
    --
    -- みずき
  • そういえば、あっというまに携帯電話の周波数を超えちゃったけど、なにか影響あった人いる?
  • by yoosee (196) on 2001年06月07日 10時16分 (#1250) ホームページ 日記
    立体スコープ型ディスプレイにパワーグローブでしょ!
  • by Dot.Zeile (1169) on 2001年06月07日 10時43分 (#1254) 日記
    「お前の手を改造してやる~…」

    …失礼しました。(^^;
    そういえばこの間近所のHARD-OFFに山積みされてました。
  • by makoto_h (976) on 2001年06月07日 11時04分 (#1257)
    ノンリニア編集のHWまでとはいかないにしても、
    PC上で編集+解像度落としをして、
    実家のじじばばに見せるためにいろいろやってる
    って話はちらほら聞きます。

    まぁじじばばもADSLひいてたりとか、それなりに
    アレゲなじじばばだったりしなきゃならんけど。

    #デジカメ画像ってパターンはもっと多いな。

    使いこなせてるか?、とか頻繁に見てるか?とかは
    ともかく、それなりに目的を果たすために映像
    編集はやってるひとも居るみたい。
  • MSに限らないですけど、GUIの細かいディテールで凝ったことをして、それが使いやすさだ、と言う論理で押し切ってるところはありますよね。マウスが上に来るとポップアップするボタンとか、ズームアクション付きで出てくるプルダウンメニューとか、影付きのマウスカーソルとか、ヘルプを呼び出したいだけなのに画面の片隅で踊りだすイルカとか。そんなところはどうでもいいから反応速度とかを改善して欲しいんだけど。
  • by yuujin pyumamoto (466) on 2001年06月07日 20時38分 (#1315)
    3Dコンテンツが普及してネット上でVRするようになれば、早いPCやデータバスが必要になると思う。
    --

    ------------
    <メルマガ> ネットワーク時代の仕事のスタイル
    http://www.mag2.com/m/0000125192.htm
  • by SAY (54) on 2001年06月07日 23時58分 (#1338) 日記
    数百Mbyte~1Gbyte超の画像を更に拡大、画像処理を施し...なんてやっているのでもっとパワーが欲しい。
  • > 電卓を渡して処理効率が落ちたとすれば
    と、いうことが、現実問題よくおこったりする。
    人間のI/Oのオーバーヘッドってなかなか無視できない
    ものでもあるから、人によっては暗算中心の手書き
    計算のほうが早い。複雑な問題でも、処理内容に
    よっては、認識とほぼ同時に答がでてたりすることも
    あること考えると、ハードウェア+ソフトウェアに
    比べてウェットウェアの方が勝っている部分は
    まだまだ少なくないよね。

    なので、ウェットウェアにプラグインできるよーな
    ハード/ソフトの開発きぼー

  • by Anonymous Coward on 2001年06月07日 0時51分 (#1216)
    BIOSからの起動時間は、最新のAT互換機と比べても、i486な某国民機はそれなりの速度なんだよなぁ…(笑;)

    PC/ATアーキテクチャをそろそろ捨て去ってもいいんぢゃないかと思ったり。

  • by Anonymous Coward on 2001年06月07日 18時20分 (#1308)
    大丈夫です。 じきにファンは要らなくなります。 核融合炉並みとか、ジェットエンジンの噴射口並みの 温度を発するようになるらしいですから。 そんな温度を冷やせるファンが有ったら、見てみたい ものです。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...